米澤穂信 満願
満願
を読んで
6つの短編集でした
どれも奇妙で
もやっとしてます・・・
« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »
満願
を読んで
6つの短編集でした
どれも奇妙で
もやっとしてます・・・
ウタマロ4種セット、ず~っと気になっていましたが
モラタメさんでお試しが出たとき
すぐになくなってしまうんですよね
今回、何度目の正直とかしら?
お試しGETです
ウタマロクリーナーとウタマロキッチンは
手にやさしくて 常備品として使用中
今回初めてのリキッドと石けんです
夏は、特に洗濯系統の汚れが気になるので
早速使ってみました
白物の洋服も多いし、靴下も白が多くなります
靴下や襟、袖汚れには、ウタマロ石けんを使い、
オタマロリキッドでお洗濯しました
靴下・シャッツの汚れも落ち、
食事でついたシミも汗ジミ落ちていてました
乾いた後のタオルの手触りがよかったです
さよなら妖精
を読んで
何気なく流れるニュースを聞いていて
よく理解できていなかったものを
時がかなりたっているとはいえ
知れて良かったです
アロマティック ストレート 甘さなし(スティック)
をモラタメさんでお試し
スティックタイプなので
仕事場にもストック出来て便利
凄く香りがよくて 甘さなしなので
その日の気分で変えられるのもいいですね
夏休み中なので子供には
マシュマロ入れてゼリーにしてみました
死神の浮力
を読んで
前回のは短編集でしたが、
今回は長い長い
千葉さんの追跡って感じでした
この前、ボーっとして赤信号を
渡りそうになった瞬間、
目が覚めた感じになり
止まれたのは
千葉さんが不可出してくれたのかも
なんて思ったりする
暑くて、食欲がないって時や 作るのが面倒だな~って時に ちょうど良さげな・・・ 冷や汁の素 <鶏すだち味>と、 |
|
名前からして贅沢そうなお茶漬け 家族の鯛茶漬け |
|
家族のちりめん山椒茶漬け | |
家族のえび天茶漬け をモラタメさんでお試し 茶漬けはお楽しみにと思っていたのに 早速皆に取られてしまいました ちりめん山椒茶漬けがピリリとして 良かったです 冷や汁の素は冷やしてそーめんで頂こうと 思っています |
王とサーカス
を読んで
米澤さんの本を読んだことがなく、
読んでみたら・・・と勧められた
どんどんのめり込み
すぐ読破してしまった
現実社会を元に書かれていて
独特な世界だった
主人公の話しはまだあると知ったので
そちらも読んでみたいと思った
グレープドロップぶどうの雫でつくったお酒
をお試し
秋の夜長だとロック割で
甘さも甘めでいいかもしれませんが
今は、まだすっきりしたい感じなので
白ぶどうの炭酸割がスッとしていいかも
私は好き
一人の時間を楽しみながら
読書のお供にしています
陽気なギャングの日常と襲撃
陽気なギャングは三つ数えろ
を 続けて読む
伊坂さんの中で ちょっと暗めではない本を
読みたいなと思って・・・
きっとありえないから、さらっと読めて
でも、ドキドキさせられて私は好きかな
小袋タイプで持ち運びに便利なビスケット
ロータス オリジナル カラメルビスケット ビスコフ
気になって、モラタメさんでお試し
ビスコス、凄くおいしい~
皆のお気に入りで、もう病みつき
今度テラミスの土台にして
作ってみたいと思っていますが、
その前に子供達に食べられてしまいそうな
勢いです
チルドレン を読んで(文庫本)
陣内さん、突飛な人すぎです
12年ぶりに続編が出たとか・・・
なんだか得した気分
続きが楽しみ