« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

2018年12月

美味し~ )^o^(

健康をサポートする6大成分をはじめ、

ビタミンやミネラル、食物繊維、DHAが入っている

大人のための粉ミルクが気になり

モラタメさんで

ミルク生活 を

お試し

おばあちゃんのカルシウム不足が

気になっていたので、頼んだのですが

おばあちゃんと一緒に

何に入れて飲もうかと

日々楽しく頂いています

粉自体を舐めるとほんのり甘く美味しいです

ビフィズス菌も取るために

少し冷ましたコーヒー・紅茶と入れてみました

どれも美味しいです

味噌汁に入れるとスープみたいだと

おばあちゃんのツボだったようで

大笑いして頂いてました

これはこれでおばあちゃんは

気に入ったようです

プレーンヨーグルトに

豆乳にと入れてますが

どれも美味しかったです

安心 ^m^

100%天然由来成分の防虫剤とのことで

気になり、モラタメさんで

Naturalミセスロイド 

クローゼット・洋服ダンス用 &引き出し用を

お試し

色んな衣類にも使えて

収納空間にダニも寄せ付けない

嬉しいですね

衣類用の押入れがあるので

早速こちらに使ってみました

衣替えまでこれで安心です

ふぁ~ (*^。^*)

面倒くさがりなので

オールインワンが魅力的に感じて

sakuraim オールインワンクール美容液を

モラタメさんでお試し

べたつかずさらっとした使いごこちで

しっかり浸透しているようで

朝はつるつる

毛穴も引き締まってきているよう

この季節粉吹きも気になるのに

大丈夫です

ふむふむ2 東野 マスカレード

東野 圭吾/著 

 

マスカレード・ホテル

 

を読んで

 

立て続けに読めて

 

ラッキー

 

皆犯人に思える~

 

引き込まれて

 

あっという間に読んでしまった

\(◎o◎)/!

いっちゃんの力瘤

凄すぎ

見た人、触った人にしか

わからない・・・

私も今から鍛えてなれるかしら

ふむふむ 東野 マスカレード

東野 圭吾/著 

 

マスカレード・イブ

 

を読んで

 

マスカレード・ホテルが

 

映画化で

 

図書館の予約はいっぱいかなと

 

他のを見ていたら

 

その前の話しってのがあったので

 

読んでみた

 

個々の短編だが面白い

 

後から出版されたものだけど

 

こちらが先の話しなので

 

ラッキーなのかも

意外・・・  御子柴礼司シリーズ1

中山 七里/著

贖罪の奏鳴曲

を読んで

図書館で本の表紙を見ていたら

なんとなく

綺麗だなと思って借りてみた

ハード本は表紙などにひかれて

読んでしまう魅力があるので

私は好きだ

たまに自分向きではないものもあるけ・・・

だから、本屋で平積みしているのを見て歩くのが好き

読んだ後で、ドラマ化されていると知った

深い・・・

主人公はどうなったんだろうと、

思っていたら

シリーズで本が出ていた

読んでみよう

大好き (#^.^#)♪

チーズドレッシング大好きなので、

モラタメさんでお試し

今回食べたことなかった

モッツァレラ&バジルオニオン

バジルが効いていて好みの味

見た目も緑色でキレイ

タルタルソースっぽく

から揚げにかけて頂くのが

子供たちも気に入ったようです

パルメザンシーザーは、

間違いない味

我が家の前からの常備は

ベーコン&チェダーチーズ

チーズの味が濃くて好きです

こちらも入ってて嬉しかったです

ザ・ベストミステリーズ  -推理小説年鑑-2012

13名の作品が入った

ザ・ベストミステリーズ                                     

-推理小説年鑑-2012

を読んで

短編で切り替えて読めるって

時間が取れないとき

読み切っていけていいかも

ミステリーホラー 3階には・・・

ちょっと笑ったかも

癒し~ (*^。^*)

一時期ローズヒップにはまっていたので

懐かしく、

日東紅茶

水出しアイスティー ピーチティー&ローズヒップ

をモラタメさんでお試し

お風呂上りには、水出しで頂く

ホッと一息つきたいときには

ホットで頂くようにしています

どちらでも簡単手軽に頂けて

重宝です

この綺麗な色も癒しの一つですよね

表紙が~\(◎o◎)/!

前野ウルド浩太郎/著 

バッタを倒しにアフリカへ 

を読んで

表紙からインパクト

作者がバッタです

バッタに触りすぎてアレルギーってのも

凄いです

幼いころは触れた虫たち

親になってまた一時的に

触った虫たち

でもやっぱり嫌いかな

色んな世界があるんだな

と、思う

たのし~ヽ(^。^)ノ

ダスキンの掃除グッズが気になって

モラタメさんに応募

くらしキレイBOXが届きました

キッチン除菌・洗浄と

油取りとカビ・ぬめりとりの3種の洗剤が

入ってました

まずは、キッチンから

シュッシュとスプレーして

5分ほど置きました

キレイにふき取り

落ちましたね

二度拭きなしでいいのがいいですね

レンジ周りは油汚れ洗剤で

拭いて壁紙シートなども変えて

キッチンの大掃除は終了

キレイになるとうれし~ですね

少しずつ早めに終えていきたいと

思いました

ホビットの冒険

J.R.R.トールキン/作

ホビットの冒険

を読んで

トールキン自身の手になる装画を生かしたオリジナル版

とあり気になって

図書館で借りてみた

手に取ると

左開きの横書きの本だった

書かれている字は日本語だけどね

開いてなんとなく閉めて・・・

違う本を読むことにした

絵本などを読んだ後だと

すんなり入れる気がして

それから読み始めた

読み始めて入り込めば

横書きも気にならなくなった

ところどころ、訳が特徴あって

2度見しちゃうのを覗けば

あっという間に冒険を終えた気分です

大好き *^m^*

全粒粉ラスク?

気になる~ので

ミズーラ 全粒粉ラスク を

モラタメさんでお試し

ラスクと見て

子供たちは甘いと、

勝手な思い込みのせいで

甘くないねという感想でしたが、

ムースぽい、抹茶やチョコの市販のプリンを

パテのようにのせてあげると

見た目も味わいも華やかになり

バクバク食べちゃってます

チーズとの相性も良く、

のせて食べています

スープに入れるのも気に入ったようです

私は、このままの味わいも好きで

珈琲と頂いてます

届いたときは、沢山あると思い

おすそ分けしましたが、

あっという間に胃袋の中です

フーガ 

伊坂 幸太郎/著 

フーガはユーガ 

-TWINS TELEPORT TALE-

を読んで

僕は時々嘘を言います

そうか、と勘繰りながら読んでいたはずが

のまれちゃったね・・・

一気読みです

ことりぞ   o(>_<)o

京極 夏彦/作 妖怪絵本

ことりぞ

を読んで

幼いころ怖かった場所

何かいそうな場所

で、

「なにかいませんか」

って、言いたいけど

言えなかったな~

じわっとくる

こわっ

どこいったん  \(◎o◎)/!

ジョン・クラッセン/作 長谷川 義史/訳

どこいったん

を読んで

大阪弁の絵本ってとこも

面白いけど

ちょっとブラック

とろっとろ ^m^

加熱など関係なく簡単に

とろみをつけられるというので、

トロミアップ やさしいとろみ

あっ!というまゼリー

をモラタメさんでお試し

作ったカレーが少しスープぽいかなと

思いましたので、

大さじ山盛りのとろみアップを入れて

かきまぜかきまぜで、

あっという間に良い感じの

とろみがつきました

ブラックコーヒーに

小さじ2杯ほどを

かきまぜかきまぜ

したら、ゆるい感じの

とろみがつきまして

葛湯のようです

とろみがつくと飲み物が

直ぐには冷めずにすむので

これからの季節

ちょくちょくいろんなホットな飲み物に

入れちゃいそうです

おばあちゃんも葛湯が好きなので

抹茶にいてたら喜んでいました

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ