東野 殺人現場
東野圭吾
殺人現場は雲の上
を読んで
CAさんが主人公の
軽めなミステリーの短編集
重くなくって
サクサク読めちゃいました
ビーコちっくな人って
どこにでもいますね…
« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »
東野圭吾
殺人現場は雲の上
を読んで
CAさんが主人公の
軽めなミステリーの短編集
重くなくって
サクサク読めちゃいました
ビーコちっくな人って
どこにでもいますね…
新生姜を酢漬けにした
千切りにしてお稲荷さんに入れるのが好き
檸檬をリンゴ酢漬けにした
朝食に食べるヨーグルトに入れて食べるのが好き
にんにくを黒酢に漬けた
日々ひとかけら食べるのも好きだけど
料理にスライスして隠し味に入れるのも好き
それぞれのお酢を割って飲むのも好き
ちょっとお酢にハマってます!(^^)!
まんがでわかる
自立神経の整え方
を読んで
冬に向けて
日光に当たる時間が少なることで
人は、多少なりともうつ傾向があると
何かで聴いたので
自立神経を整えることで
いろんなものを
回避できればいいかなと思います
漫画で読みやすいし
ゆるめに諭されている感じで
私は良かったです(*´▽`*)
取り入れてみよう♬
海音寺 潮五郎/著
聖徳太子と蘇我入鹿
を読んで
知っているようで
知らない時代、人物って
感じで
気になっていたので
そういう事だったのか
と、ぼやっとしていたものが
晴れた気がします
東野圭吾
歪笑小説
を読んで
小説家と編集者との短編集
本当に実在するような感じで
最終ページまで
各小説家の作品集迄あって
面白かったです
ちょっといい日に
の言葉が良くて・・・
味の素の「Bistro Do®」
をモラタメさんで
お試し
3種届いた中の
なすのボローニャ風を
お友達と作ってみました
材料は、少し変えて
茄子とピーマンとしめじに
ひき肉です
少しピリッとさせたくて
大人用には
仕上げにタバスコを入れてみました
赤ワインにあいます~(*'▽')u
子供達には
追加の1品として
ミニどんぶり風にして出したら
あっという間の完食でした
他の物も試すのが楽しみです( *´艸`)
スープが大好きで欠かせないので
9種試せるという
クノール カップスープ
をモラタメさんでお試し
クリーム系ポタージュは
間違いなしの美味しさです(^_-)-☆
今一番に はまったものは、
完熟トマトまるごと1個分使ったポタージュ
トマトがトロっとして美味しい~( *´艸`)
これだけは自分用に確保しちゃいました
東野圭吾
プラチナデータ
を読んで
引き込まれましたね
本当にプラチナデータ的なものが実現したら・・・
色々考えちゃいますね
チーズが好きなので、
気になった
リケンのサラダデュオ®
チーズ粒マスタード ドレッシング
をモラタメさんでお試し
今まで使ったことのある
チーズ系のドレッシングは
ドロッとした感じでしたが、
こちらのはサラッとした感じで
それでいて濃厚な味わいに
マスタードのアクセント
めちゃくちゃ食が進みます!(^^)!
お友達にも気に入って頂けました
私はじゃがいも系のサラダにかけるのが好きです(^^♪
地震と聞くと
平気になった気がしても
頭と身体が覚えていて…
ドキドキする…
続けてがなくて
落ち着いてきたかも
東野圭吾
カッコウの卵は誰のもの
を読んで
血縁として自分の子供ではない・・・
突然知ると
親としてキツイ
でも育ててきた時間が
親子を作るとも思うけどね
今回は…色々複雑
複雑ゆえに 最後の結果
良かったのかもしれない・・・