友井 スープ屋 7
友井 羊
スープ屋しずくの謎解き朝ごはん [7]
朝食フェスと決意のグヤーシュ
を読んで
この季節に読むと特に
スープが美味しそうで
簡単カップスープを飲みながら
読んじゃってます
謎解きも面白いですが、
何だか二人の関係が
はっきりしてきてますよね
今後の展開が楽しみです
« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »
友井 羊
スープ屋しずくの謎解き朝ごはん [7]
朝食フェスと決意のグヤーシュ
を読んで
この季節に読むと特に
スープが美味しそうで
簡単カップスープを飲みながら
読んじゃってます
謎解きも面白いですが、
何だか二人の関係が
はっきりしてきてますよね
今後の展開が楽しみです
有栖川有栖
狩人の悪夢
を読んで
アリスと火村シリーズ
別々のところに離れていたのに
事件で結局一緒のところに・・・
長編でなかなか先がみえにくいが
二人の掛け合いが面白かった
クノールのスープが好きなので
6種10点楽しめるセットを
モラタメさんでお試し
4種のチーズのとろ~り濃厚ポタージュ
チーズ好きには たまらないとろ~り感に
濃厚さがまたいいです(≧▽≦)
クリーミージンジャーポタージュ
ジンジャーを感じられあったまります
寒くなってきたので、
近頃はティータイムに頂きます
ホッと一息美味しいです( *´艸`)
海堂 尊
医学のたまご
医学のひよこ
医学のつばさ
を読んで
どれも人に助けられて
進んでいくことに変わりはないけれど
たまごでは、教授を完全排除すると
その他の研究も止まるからと
先読みした下の方が責任を取って終えて
ちょっともやもや
ひよこでは、いのちと名付けられた子を
育てていたけれど
偉い人たちに見つかって
奪われてもうバタバタで
どうなるのってとこで終えてしまった
つばさでは、友達のパパなども協力して
いのち奪還作戦!
ドタバタ色々あってどうなる~
そうなったぁ~(*0*;
と、まあ面白かったかな
有栖川有栖
菩提樹荘の殺人
を読んで
短編集で、
若き日のアリスと火村
久々に火村シリーズを読んだ
うん、面白かった
1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法
を読んで
食欲の秋で
夏も家でゴロゴロしながら
オリンピック観戦で
お腹たぷたぷ(@_@)
読むだけでは駄目だとは
わかっているので・・・
頑張る気でいる(≧▽≦)
まず、身体をほぐし
稼働を広げて
続けていこう♬
オーツとかアーモンドとか
飲み物が気になって
モラタメさんで
ネスカフェ ゴールドブレンド の
オーツラテ
アーモンドラテ
ライスラテ の3種を
お試し\(^o^)/
カップに入れて
お湯をゆっくり回しながら注ぐと
あら不思議
泡立ち豊かなラテが出来ました(^^♪
どのラテも自然由来のやさしい感じで
コーヒーの味わいも良く
きれいに溶けていて飲みやすかったです(≧▽≦)
数字でわかる
ぎょうてんな日本の歴史
を読んで
漫画構成でさっと読めちゃいました
一番の衝撃は
信長の子供が22人
そんなにいたんだね・・・
望月麻衣
京都寺町三条のホームズ
13-14 を読んで
各自海外へ行って
華やかな話かと思えば
菊川史郎…
嫌な人登場
ドタバタだったけど
各自の方向が向けて良かった…かな