日記・コラム・つぶやき

^o^) _旦~~

体と心を整えるすこやか漢方・薬膳生活   

クラシエさん、教えてください!

を読んでいたところ・・・

モラタメさんで 見つけたので

すぐさまバランスチェックをして

マイメンテ養生茶(お茶 寒) (お茶 湿)

をお試し (≧◇≦)

寒は、袋を開けた時のスパイシーな香りはケイヒなのかな

梅雨に入る前の為か 気温も下がっているこの時期

ホッとする感じですっきりした味わいで飲みやすいです

朝、ちょっと一息つくときに私はいただいています

湿は、普通においしいお茶で、優しい味わいです

こちらは水のめぐりが悪くなっていないかな~と思い

午後の休憩にいただくようにしています

なんとなくですが、ゆったりとした時間を持ててる感じがします(^^♪

 

 

p(*´ω`*)o

1つで5役!たっぷり大容量の国産馬油パーフェクトゲル

時短・簡単ケアでたっぷり潤う♪

の言葉に誘われ

馬油サラブレッドパーフェクトゲル

モラタメさんでお試し

本当にたっぷりなので

お風呂上りに

顔から首 上半身から腕にと

ぬっています(*´ω`*)

ジェルでしっかり保湿されて

朝しっとりとしたいい感じの肌で

嬉しいです

まだまだあるので十分に使えそうです

多肉ちゃんを増やそう(≧◇≦)p

購入したり、頂いたりで

増えてきた多肉ちゃん達

3年いるとその場所の環境に慣れるとはいえ

夏越し、冬越しは

やっぱり心配(@_@。

なので、葉差しや

カット苗で増やしていこう(^^♪

多肉ちゃんは、小さい姿がかわいくて人気のようだが

私的には 木立ちさせたい °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

木化しそうなものが欲しい ( *´艸`)

月兎耳が少しそうなってきたようね気がする(≧◇≦)

カネノナルキ(花月)も大きくなったが

まだ木ではないかな・・・茎だね(;´・ω・)

黒法師は、茎がすでに木ぽくっていいヾ(≧▽≦)ノ

昨年秋に1つだけカットして、

カット苗で植えたものも根付きいい感じに育ってきた

元株にはたくさんの脇芽が出たのだが、

寒くなって大きくなれず、散っていったりして

室内に取り込むのが遅かったせいで

2つしか残らなかったものが

何とか育とうとしている

散った内の1つは地面にて根を出し

ゆっくりだがそちらも育ち中

どちらも夏までにどこまで育つかで、

淘汰されるかの外際かも(/ω\)

今年2月、摘芯なるものもしてみようと

もう1つの黒ちゃんの成長点を

ピンセットで取ってみた

なんだか動きが出てるぞ

楽しみだと思っていたら、

つぶしが甘かったようで、

普通の状態の黒法師の花に見えるように

出てきた

心を鬼にして、

花びらに見える葉っぱの下側数枚を残して

ハサミで上を引き離すべくチョキンと切りました

上側は、下葉をとってもカット苗にするには茎が短いので

残った下葉をワイヤーかけて土に固定させて

只今育て中(^'^)

下側は、数枚の葉の上に10日ほどで芽が出て

葉にしたの茎部分にも脇芽が数えられないくらいでて

育ち中\(@_@)/

念願だったブーケが出来るかも(*´ω`*)

小さい芽が順調良く育つことが

今は何よりも楽しみ♪

 

 

ヾ(≧▽≦)ノ

極上の潤いを体感したくて

vitec 薬用ホワイトニングオイル VG-1

をモラタメさんでお試し

花粉の時期、

鼻回りが特にかさつき

乾燥する 悪循環

うんざりでした

こちらを使い始めて・・・

オイルだけれど、

べたつかずサラッとしていて

気持ちいいです

そして・・・

かさついてないヾ(≧▽≦)ノ

乾燥してない q(≧◇≦)p

日々、肌がいい感じで

嬉しい限りです♪

 

 

 

§(^^§ ♪

白髪ケアしながら鮮やか美髪 (*'ω'*)

いいかも!と思いまして、

ラボモ スカルプアロマ

ヘアカラートリートメント ルーチェ ダークブラウン

をモラタメさんでお試し(^^♪

もともと、染まりにくい髪質なので

シャンプー前に染めてます

爽やかなフローラルの香りが

心地いいです( *´艸`)

染めてからお風呂の用意をして

お風呂の床一面にお風呂のお湯を流してから

手袋をつけて入り、髪を洗います

お風呂場も汚れることなく

染め仕上がりも良い感じで続いています

髪の手触りが気持ちがよく

サラサラで満足です ∛(*'▽')\

 

 

p(*´ω`*)q

12種類の植物性エキスを贅沢に配合されて

保湿しながらお肌のキメを整え、

ふっくらとした印象のデコルテへって

ワクワクする感じ(*´ω`*)

冬の間は首さえもタートルネックを着て

隠してしまうけれど

春暖かくなったら出せるかしら(≧◇≦)

と、思い

クビーテ ハンド&デコルテエッセンス

をモラタメさんでお試し(^^♪

肌に付けた感じは

スーッと伸びる感じで

その後サラサラっとして

パウダーをのせたよう

手はついついケアを怠り

日にさらしてしまい

うっすらとシミが出来ていましたが

減っているような

トーンが明るくなったような気がしていますヾ(≧▽≦)ノ

1本使い終えましたが、まだ2本もあるので

春本番までにまだまだ楽しみです( *´艸`)

 

ほんわか✿

公園の梅の木も花が

あちらこちらで咲き

いろんな植物の芽も見られ

ほんわか暖かくて

このまま春を迎えると思っていたのに

明日から来週はまた冬に戻り寒いとの事

雪も降るかもと騒いでいる

うんざり"(-""-)"

植物もやっと気が緩んできたところに

その寒さはね

痛まないようにと願うばかり・・・

 

(^^♪

肌を整えながら 

肌のくすみ や シワを予防 

気になる

FACE FACE 薬用ホワイトニングエフェクトクリーム

をモラタメさんでお試し

風呂上がりに使用しています

よくのびて つけ心地が良く

乾燥も防げているようで

うるすべ肌 (*'ω'*)

1本使い終えたころから

明るくなった気もします

この冬はこふき肌もなしで

終えそうです(^^♪

★☆居場所✿❁

植物側にも好き嫌いがあるようで

置き場所により

元気になったり

弱ったりで

我が家を気にいってくれる子は

どの子だろうと

見て歩くのが好き

環境がそもそも合わないと思える子は

あきらめて

元々几帳面でもないので

自ら元気に育つ子いないかな~

多肉も2年目に突入したので

この2月を無事超えれれば

残った子たちは

もう消えることはないだろうか

自然消滅的に消えてなくなられるの

さみしい~

昨年の梅雨時期に

だるま秀麗が

葉をすべて落としたのには

びっくりしたが、

生き残るすべだったと秋にわかる

この葉が秋には丸々太って大きくなってくれたのだ

この子は強い(@_@。 

と、感動した

🌺 (*´ω`*)

薔薇を頂き、なんとなく毎年咲いてくれるので

適当に育てています

その為、春先には毛虫に葉を食い荒らされた~!

と、大騒ぎしながらその葉ごと切り取り

毛虫め~と、排除します

雨が降ると、黒星病にて葉が黒くなるので

見つけてはその葉を取り去って

の作業をしてきました

そんな病気等に効く

マイローズ(R)ベニカXガード粒剤  と

マイローズ(R)ばらの活力剤 

をモラタメさんでお試し

届いたときに

冬を乗り切ってもらいたいので

ばらの活力剤を散布して

2週間ほどあけて

ベニカXガード粒剤 

ばらまいてみました

寒い時期でもあり、虫等もまだいないので

浸透していってくれるといいなと思っています

1月末に昨年植え替えをしたので

今年は剪定だけにして

様子を見ています

3月に入り暖かくなってきたら

若芽が出始めるかな~と

楽しみにしています

 

うじゃうじゃ葉の下に連なっている姿

憎らしい~です(-_-;)

今年は毛虫を見なくてすみますように 

ベニカ様~(人@_@。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ